こんにちは!
本島はもちろん、宮古島や石垣島など沖縄離島のオシャレなホテルや
美味しいレストランを25年渡り歩いてきたchao(ちゃお)です!
せっかくオトナ女子が貴重な時間とお金をつかって旅に出るなら、失敗してほしくない(笑)
「邪魔されない、がっかりしない、損しない本当の贅沢旅」を合言葉に
今日も、40回以上沖縄に渡ったchaoのリアル体験記をシェアしますよ。
この記事では、星野リゾート西表島ホテルからアクセスがよく、地元の方のおすすめレストランを中心に
- 星野リゾート西表島ホテルからアクセスのいいレストランは?
- 西表島の地元のおすすめレストランはどこ?
- 西表島で手軽に地元料理を楽しめる飲食店は?
といった情報をご紹介していきます。ぜひ、最後までご覧ください!
キッチンイナバ|手軽に地元料理が味わえる!
星野リゾート西表島ホテルから徒歩5分!
アクセス最高の地元の方おすすめのお店です。
キッチンイナバとは
キッチンイナバは、沖縄西表島の旬の食材のよさを活かした地元料理と洋食、
両方を欲ばりに味わえるお店です。
店内は沖縄の開放的な空気が漂いながら、モダンなレストランの洗練された雰囲気もあります。
私はカヤック体験のときにインストラクターの方に教えていただきましたが、
ホテルから近いこともあり観光客も多いようで店内にはお土産コーナーが!
ちなみに、西表島にはお土産を買えるところが港やスーパー以外にありません。ここでゲットしておくのが安心ですよ!
お土産コーナーのスペースは広くはないですが、
置いているものがどれも可愛く、また他のお土産屋さんに置いていないものも多く、
お土産選びについつい時間を使ってしまいました。
また駐車場が広く、丘の上にある入り口までは長いスロープになっており、
バリアフリーなつくりでした。
さらに、キッチンイナバでは、
夜の時間帯で約30分の三線生ライブを楽しむこともできるんです!
民謡を聴けるだけでなく、歌詞や歌の背景を説明してくれるので、八重山諸島の歴史について知ることができます。
これぞ沖縄という雰囲気に浸って、旅の非日常感を味わうにはぴったりの時間です。
キッチンイナバの場所はどこ?
明るい黄色の外観ですが、目印はやはり星野リゾート西表島ホテルでしょうか。
ホテルに向かう西表島の幹線道路、県道215号線沿いで、
周囲には他に店舗がないため車で走っていても見つけやすいです。
キッチンイナバのメニューは?
キッチンイナバではガザミやイノシシ、イラブ―(エラブウミヘビ)など、
島ならではの食材を使ったジビエ料理を気軽に楽します。
もちろん他にも沖縄の食材を使ったメニューやカツレツやメンチカツといった、
洋風レストランメニューも。
とにかく豊富なメニューに圧倒されていると、
お店の方に「ヤギ汁より癖がなくておすすめよ!」と教えていただきました。
シシ汁(イノシシ汁)。
これがとにかく絶品!!!
このシシ汁のためにだけにもう一度西表島へ訪れたいと思わせるお料理でした。
今回はジビエ料理を食べたくて行ったのですが、
マングローブガニとも呼ばれるノコギリガザミを使った「ガザミパスタ」は、
お店の大人気メニューですぐに売り切れてしまうみたいです。
キッチンイナバでは、本島でもあまり味わえない西表島ならではの珍しい食材を使ったメニューが目白押し!
イノシシ?ウミヘビ?なんてメニューで見ると思わず躊躇していまいそうですよね。
でも、わたしのような観光客でも食べやすいマイルドな味に仕上げられているので安心ですよ。
「お土産バナシ」にもなるので、ぜひトライしてみてね!
一隼(いちたか)|目の前で焼きあがる窯焼きピザ!
豊富な島料理と本格石窯ピザのお店。
一隼(いちたか)とは
前日に乗ったTAXIのおじさんに教えていただいたのが「一隼(いちたか)」。
西表島の郷土料理はもちろん、なんと石窯で焼いたピザも堪能できるお店なんです!
2019年4月にオープンした比較的新しいお店ですが、
すでに人気のようで店内にある座敷には島民の方かなというご家族が何組も。
店内はかなり広いのですが、テーブル席も座席も満席でした!
外観はシンプルな白壁でまるでカフェのよう。
おしゃれなインテリアや季節感あるディスプレイが、目にも楽しく居心地いいんですよね。
また私が訪れたときは天候の関係で開放されていませんでしたが、
天気がよければテラス席で満天の星空の下でお食事をいただくこともできます。
一隼(いちたか)の場所はどこ?
西表島西部にあり、星野リゾート西表島ホテルから車で15分程度。
表島西部地区、住吉という集落内にあります。
うなりざき公園へ向かうパイン館という大きなパインの形を民宿の手前の道を
右に曲がりさわやか荘という宿の前です。
とはいえ、ホテルへの送迎があるので安心してくださいね!
一隼(いちたか)のメニューは?
お刺身の盛り合わせやもずくの天ぷら、グルクンのから揚げといった定番の沖縄料理から、
注文してから石窯で焼いてくれるピザまで何を食べても美味しい!!!
窯で焼きあげたピザは、中はふわっと外はカリっと、モチモチの食感で最高!
魚料理のメニューも充実していました。
根魚、回遊魚などと書いてあるのですが、わたしは魚に詳しくないのでよくわかりませんでした(笑)
そこで、お店の人に尋ねてみると「根魚」は、海底の岩礁や海草の間などに棲んでいて広範囲には動き回らない魚。
回遊魚は、水温の変化やエサを追いかけて移動するマグロやカツオ、サンマのような魚だそう。
味や弾力も違うので、いろいろなお魚を食べ比べるのも楽しいかも!
お食事はもちろんドリンクもデザートもとにかくメニューが豊富で、
ついつい隣の人の食べているものも気になって、また行きたくなります。
ホテルへの送迎があるという安心感も手伝ってついつい長居してしまいました!
まとめ|【西表島ディナー】星野リゾートからアクセス便利!キッチンイナバで絶品シシ汁&一隼で窯焼きピザ!
今回は、星野リゾート西表島ホテル近郊のレストランをご紹介させていただきました。
オトナ女子へのおすすめポイントは、
- 他では食べられないガザミパスタを「キッチンイナバ」で!
- 「キッチンイナバ」で他では買えないお土産をGET!
- ホテル送迎ありで安心の「一隼(いちたか)」!
「キッチンイナバ」も「一隼(いちたか)」も観光シーズンは満席になることが多いので、
事前に予約しておくと安心です!
どちらも、西表でしか食べられない料理と定番の洋食や和食、両方食べられるのがいいですよね。
ホテル内のレストランでまったり…もいいのですが、外に出ると地元の人たちとの交流もできちゃいます!
それも沖縄旅の醍醐味です!
西表島で美味しいお料理を満喫してくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
なんくるないさぁ
コメント